2018年5月2日 / 最終更新日時 : 2018年5月2日 napsw 研修案内 H30年度長野県精神保健福祉士協会総会・20周年式典のお知らせ(H30/5/2掲載) 今年も総会の時期がやってまいりました。長野県精神保健福祉士協会が発足してから今年で20年目となる 今回は、これまでの協会の歩みを振り返るとともに、これからの協会と精神保健福祉士の在り方を探っていく内容を企画してございま […]
2018年2月26日 / 最終更新日時 : 2018年2月26日 napsw 当協会主催研修 研修のお知らせ(長野県精神保健福祉士協会テーマ別研修 障害年金)H30/2/26掲載 当協会の研修のお知らせです。 精神障害者の障害年金に係る支援についてテーマを絞り、研修を開催することといたしました。平成28年9月より「精神の障害に係る等級判定ガイドライン」が実施されたことをはじめとして、障害年金の状況 […]
2018年2月15日 / 最終更新日時 : 2018年2月15日 napsw 外部団体主催 研修のお知らせ(信州SSTネットワーク)H30/2/15掲載 信州SSTネットワークより第15回経験交流会のお知らせが届きました。 信州SSTネットワーク第15回経験交流会 実践から学ぶSST 日時:2018年2月17日(土) 13:00~16:00(12:45受付開始) 場所:長 […]
2018年2月6日 / 最終更新日時 : 2018年2月6日 napsw 当協会主催研修 研修のお知らせ(平成29年度 長野県精神保健福祉士協会研修会)H30/2/6投稿 平成30年度には、本協会も設立から20周年を迎えることとなりました。この20年の中で、精神保健福祉法改正や障害者総合支援法などの法律施行、権利擁護諸制度の整備、精神医療保健福祉における世の中の様々な動向や社会要請により、 […]
2018年2月5日 / 最終更新日時 : 2018年2月5日 napsw 外部団体主催 研修のお知らせ(発達障害啓発週間「結」プロジェクト チャリティーセミナー)H30/2/5投稿 協会員あてにセミナーのお知らせが届きました。 信州大学で行われるセミナーのご案内です。様々な団体が講演や発表をするようなのでぜひ参加してみてはいかがでしょうか。 2018 発達障害啓発週間「結」プロジェクト […]
2018年1月17日 / 最終更新日時 : 2018年1月17日 napsw 外部団体主催 研修のお知らせ「ながの認知行動療法研究会 年次ワークショップ」 H30/1/16投稿 協会宛にワークショップのご案内をいただきました。 認知再構成法を実践する ~いまさら聞けない認知的介入のほんとのところ~ 講師:田中 恒彦(新潟大学 准教授) 日時:平成30年2月17日(土)10:30~16:30 場 […]
2018年1月10日 / 最終更新日時 : 2018年1月10日 napsw 当協会主催研修 研修のお知らせ(自死予防専門研修『自殺危機初期介入スキルワークショップ』北信地区) 長野県は、平成23年度より自殺対策緊急強化事業として総合的な自死対策を推進しており、自死の早期発見・早期対応を図るために、各分野における取り組みを進めています。自死予防は喫緊の課題であり、身近な地域の様々な場所で、年代や […]
2017年12月26日 / 最終更新日時 : 2017年12月26日 napsw 外部団体主催 研修のお知らせ(群馬県精神保健福祉士協会より) 群馬県精神保健福祉士協会より研修の案内をいただきました。 国際精神分析学会の精神分析家である相田信男先生を講師としてお招きし、研修会 を開催することといたしました。著名な先生の研修が実現し、無料で参加できます。とのこと。 […]
2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2017年12月12日 napsw 外部団体主催 佐久圏域精神障がい者地域生活支援関係者研修会(研修のお知らせ) 佐久圏域で開かれる研修のお知らせです。当協会も後援しております。 “精神障害にも対応した地域包括ケアシステム”についての研修です。PSWの領域に関する研修です。ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。 平成29年度 佐久圏域 […]
2017年10月26日 / 最終更新日時 : 2017年10月26日 napsw 外部団体主催 セミナー・イベントのお知らせ(外部団体主催研修) 協会宛に下記2件のセミナー・イベントのお知らせが届きました。 第2回川崎マックセミナー 2017年11月11日土曜18:30_20:30 川崎産業振興会館大ホール (詳細は下記ページをご参照ください) チラシ(PDF) […]